IT経営マガジン

COMPASSONLINE

「ITのホント、経営のヒント」を現場目線でわかりやすく紹介!
参考事例をきっと探せる、中小企業のIT活用情報サイトです。

3日要した複雑な屋根金具の見積を5分に 顧客の反応は…?

p20_03_icatch

2017年 秋号 2017.09.08


本当に会社を変える! ITも活用した仕組みづくりへ
   ―新潟県長岡市・建設用金属製品製造業 サカタ製作所

空港ターミナルや展示会場など、大きな建築物の屋根を支えているのが、新潟県長岡市のサカタ製作所である。業界でも珍しい屋根金具専門メーカーとして建設会社や屋根の施工会社と取引を行っている。

屋根金具の例(上)と、製造現場の様子

同社に転機が訪れたのはリーマンショックの後、3年間苦しい経営が続いたときだった。
坂田匠社長は社内の大変革を決意し、「本当に会社を変えてくれる真のメンバーと、強い会社にしていく」と宣言した。

 ITを含む総務部門を任され仕組みづくりに奔走したのが、取締役総務部長の小林準一氏である。
「まず認知度を上げる情報発信でシェアをさらに拡大し、ブランド力の向上を社員のモチベーションアップにつなげようと改革を進めました」

 ITシステム課の樋山智明課長とともに、Webサイトの改変はもちろん、YouTubeによる動画情報、SNSによる企業情報の拡散などを進めてきた。

総務部
ITシステム課
課長 樋山智明氏


取締役総務部長

小林準一氏

 

太陽光発電ブームで殺到した見積依頼 Webから提供するシステムを開発

市場の追い風は、太陽光発電が注目されたことだった。いち早くソーラーパネル用金具の研究を手がけていた同社には期待の新事業となった。ソーラーパネルは風で飛ばないようしっかり固定しなければならないが、屋根に比べてパネルの大きさは統一されておらず、どのように留めるか、金具の設置場所や数は現場ごとに異なる。ブームの拡大とともに見積依頼が殺到した。

「営業担当者は携帯電話の電源を切らないと呼び出し音が鳴りやまないくらいでした。そこで見積を効率化するため、お客様がWebサイトから利用できる見積回答システムを自社開発したのです」と樋山氏は振り返る。

2013年に完成した見積システムは、「SaQS」(S a k a t aQuotationSystem)と名付けられた。その中味は、親切さ便利さで顧客の心をつかみ、関係を深める、つまり営業するシステムなのだ。

顧客は、まずサカタ製作所のホームページにアクセスし、見積依頼の会員登録を行う(IDとパスワードを発行)。ログイン後、屋根の状況、設置場所、どの範囲にどの間隔でどのくらいパネルを置くかなどを入力していくと、CADで作成した図面ファイルと必要な金具の見積書が入手できる仕組みだ。
依頼した履歴が保存できるので、同じものを発注したい企業にはさらに利便性が高い。

言葉で書くと簡単だが、想定した場所に金具を設置できないパネルの並べ方などもあり、様々な条件を加味し、内部の計算は複雑だ。

P20-AWebサイトでは、動画も上手に活用して事業情報
を発信。「SaQS」システムもここが入口となる

 

顧客に役立つ気象情報も 効率化と顧客サービス強化を同時に

太陽光の利用は気象や地理的な影響を受ける。積雪が多ければ雪が落ちる角度での設置が望ましいし、海岸から近いと塩分への注意が必要だ。 そこで、「SaQS」では、設置予定の市町村ごとに気象情報を検索・ダウンロードできるサービスも付加した。

「顧客にとって役立つ情報とは何か」を吟味したシステムと言える。

こうしたサービスは、仮に受注に結び付かない時も貴重な情報になる。顧客のアクセス履歴を分析し、案件が発生していると推測される地域を見つけて営業に出向くなど、データは活用しがいがある。

導入後は、3日かかっていた見積作業が社内工数ゼロで5分に

システム導入前後の2011年と2014年の比較では、売上は約2倍に、そして経常利益は8・5倍を示しており、システム活用による見積作成コストの削減が、受注増に伴い大きな利益を導き出したことがわかる。

 

情報共有の推進で活性化高まるモチベーション ワークライフバランスにも

現在はさらに、Office365を活用して日報の共有や社内SNS、遠隔会議など社内のコミュニケーションを深めている。

「メールや業務日報など、Office 365で幅広くカバーできるところが利点です。社内SNSは報告書の共有に利用していますが、報告に対して社長からコメントをいただきモチベーションが高まるなどの効果も出ています」と樋山氏は話す。 また、製造に関する動画を作成し、使いやすいようにビデオライブラリーとして整理。社内での学習と顧客への商品説明に活用しているという。

さらに小林取締役は「最近では、ワークライフバランスにも力を入れており、残業が劇的に削減された効果も出ています。在宅勤務のトライアルもしています」と取り組みの様子を話す。

経営改革とIT活用は切り離せないほど一体化してきており、例えば働き方改革の推進にはクラウドの導入など、IT面の整備が不可欠だ。同じ部署で推進できるのは、同社の強みと言えるだろう。

サカタ製作所の社内で感じたのは活力。ブランド力の向上から社員満足度の向上へ、「攻めのIT経営」の実行で、着々と改革が進んでいる。

会社名 株式会社サカタ製作所
住所 新潟県長岡市与坂町本与坂45
代表者名 坂田匠氏
設立 1973年(創業:1951年)
業種 建築用金属製品製造業
従業員数 166 名
URL http://www.sakata-s.co.jp/

無料メール会員登録はこちら

送付先等会員情報の変更

最新号

2022年 冬号

12月6日発行

持続可能な中小企業とは? 一人材育成とデジタル化、両輪を回す

≫ 最新号の詳細はこちら ≪

最新号を読む(電子ブック版)

≫ 電子ブックの推奨環境 ≪

バックナンバー

≫ 読者アンケートはこちら ≪

世界に響け職人の心意気 COMPASSとは あいてぃのある職場日記 中小企業支援情報