IT経営マガジン

COMPASSONLINE

「ITのホント、経営のヒント」を現場目線でわかりやすく紹介!
参考事例をきっと探せる、中小企業のIT活用情報サイトです。

IT企業から「しくみづくり屋」へ 創意工夫の場が企業を活性化する

エムトーン永田祥造氏

2015年 春号 2015.05.01


モバイル向けサービス提供側の意見

エムトーン 代表取締役 永田祥造氏

──汎用的なタブレット・スマホでできる飲食店オーダーエントリーシステム「ぷう太郎」は契約数が伸びているそうですね。

永田社長(以下敬称略) ほとんど広告宣伝をしておらず、紹介や、導入企業が他の店舗へ展開されるケースが多いです。

エムトーンが提供している飲食店オーダーシステム「ぷう太郎」は、汎用的なスマホ・タブレットを使いオーダー管理ができるクラウドサービス。全国にユーザー企業を増やしている。写真は同サービスを利用する大阪府・四國うどんでの利用例。

──リピートが多いのは顧客満足が高い証ですね。モバイル端末は操作もしやすいなど「使いやすさ」も大きいのではないですか。

永田 操作は十分なくらい簡単になっています。むしろ最近は、経営者の方に『簡単にして』と言わないで、とお話ししています。

──というと…?

永田 「簡単、カンタン」と思っているとITのデバイスは「あてがわれるもの」になり、脳は退化しかねません。

コミュニケーション面でも、SNSで文字だけの閉じたやり取りをしていたら、その内容を上司が把握できないという弊害が生じます。使い方を間違えないことが大切です。

──では、「カンタンになったIT」をどう使えばよいですか。

永田 何も考えない簡単さでなく、社員が考えて仕事ができる、創意工夫の楽しさを作っていくことではないでしょうか。
例えば、飲食店での売上の集計、タイムカードの記録と集計はカンタンにできるようになった。そこで「楽になった、終わり」ではなく、弊社ではデータを使って「店舗の人時売上」を出しませんか、と提案したことがあります。操作はカンタンになっても経営は簡単になりませんから。

──IT企業という概念に収まらないですね。

永田 「うちらは、しくみづくり屋です」と言っています。ITは人件費節約のために使うのではない。お客さんを楽しませる度を上げる、働く人のメンタルをケアできるなど、顧客企業の「人財」育成に貢献していきます。

株式会社エムトーン


無料メール会員登録はこちら

送付先等会員情報の変更

最新号

2022年 冬号

12月6日発行

持続可能な中小企業とは? 一人材育成とデジタル化、両輪を回す

≫ 最新号の詳細はこちら ≪

最新号を読む(電子ブック版)

≫ 電子ブックの推奨環境 ≪

バックナンバー

≫ 読者アンケートはこちら ≪

世界に響け職人の心意気 COMPASSとは あいてぃのある職場日記 中小企業支援情報