IT経営マガジン

COMPASSONLINE

「ITのホント、経営のヒント」を現場目線でわかりやすく紹介!
参考事例をきっと探せる、中小企業のIT活用情報サイトです。

「キャッシュレス決済2020」 国際標準規格に対応せずにして東京五輪の「おもてなし」はない

2020年冬号加筆 2019.11.26


実は「非接触型IC決済」では、日本の「Suica」などと同じNFCという近距離無線通信技術が用いられている。ただ、NFCの中に複数の方式があり、「TypeA/B」を採用。鉄道の乗降者数が多い日本では、より処理スピードの速いFeliCaを採用しているため、FeliCa専用の端末では、使えないのだ。「共通部分が多いけど、ちょっと違う」のである。

ただ、最近は、NFC TypeA/B に対応する決済端末は増えており、ハードウェア面の条件は整ってきている。

また、日本で発売されている最新のスマートフォンには、どちらのNFCも搭載されており、カード情報をスマートフォンに登録しての非接触型IC「かざす決済」なら、どちらの方式でも使える(カード会社が対応している場合。スマートフォンに搭載されたFeliCaを使った「Quicpay」や「iD」は、すでに使っている人も多いだろう)。

 

東京五輪に向けて国際標準への対応を考える

オリンピックと決済といえば、オリンピックのワールドワイドスポンサーを務めているVisaの動向が気になるところだ。

 

かざすだけで決済完了。「Suica」等と同じ使い勝手のクレジットカード決済Visaのタッチ決済

 

ビザ・ワールドワイド・ジャパンでは、「オリンピックの会場では、国内の多くのお客様も新しい決済方法を体験されます。キャッシュレス決済への投資は、目先のことだけではなく、3年、5年先の社会動向を見据えて効果的、効率的な方法を選んでいただきたいと思います」と呼びかける

クレジットカードの非接触IC決済(かざす決済)は、2019年10月現在、マクドナルド、ローソン、関西空港、成田空港、ゼンショーグループ、イオングループ(2020春までに完了)、京王百貨店など、大手企業での対応が進んでいる。中小企業も「近隣の人しか相手にしない商売」なら良いが、広く海外からの顧客も受け入れるなら、対応を考えたいところだ。

 

大阪のマクドナルド店舗にて

 

クレジットカード「かざす決済」の導入方法

Visaのタッチ決済に代表される、かざすだけで支払いできるクレジットカード/デビットカード(非接触型IC)に、店舗側が対応するにはどうしたらよいのか。

固定ページ: 1 2 3


無料メール会員登録はこちら

送付先等会員情報の変更

最新号

2022年 冬号

12月6日発行

持続可能な中小企業とは? 一人材育成とデジタル化、両輪を回す

≫ 最新号の詳細はこちら ≪

最新号を読む(電子ブック版)

≫ 電子ブックの推奨環境 ≪

バックナンバー

≫ 読者アンケートはこちら ≪

世界に響け職人の心意気 COMPASSとは あいてぃのある職場日記 中小企業支援情報